CAR-T細胞療法
- fusizaki
- 2018年10月26日
- 読了時間: 1分
CAR-T細胞療法についてご存知の方はいるだろうか。CAR-T細胞療法とはキメラ高原受容体発現T細胞療法のことであり、がん免疫両方の1つである。最近、本庶佑先生のノーベル生理学・医学賞の受賞があったが、実際にがんを根治できる方法は免疫療法しかないと私は考える。がん細胞特異的に攻撃性を示す細胞障害性T細胞を精製し、分裂によって大量生産することで従来のすくない細胞数しか取れない課題を克服し、がん免疫療法の最先端をいく同方法は臨床応用への期待が高まっている。しかし、私はある別の方向を考えてみた。老化細胞特異的に攻撃する細胞障害性T細胞を同様に精製することができるのではないかと考えている。老化細胞に特異的な細胞マーカーの存在が確認されてないことが重大な問題であるが、同様のメカニズムによって老化細胞を体内から取り除くことが可能であると考えられる。老化細胞を体内から除去することによって、寿命が延命したことは既にNature medicineに報告されているため、実際に研究する価値があることは明白だろう。しかし、老化と免疫はお互いの研究分野を共有している人が少ないため、この研究が行われるのは遠い未来なのかもしれない。
Comments